Information

2021.07.09

気持ちが戻る場所

 

 

 

 

蝉が鳴き始めた。

そろそろ梅雨も明けるのだろう。

 

 

 

 

 

 

 

慌ただしい月日の流れにカレンダーも未だ6月のままだった。

 

 

 

 

先日の鹿児島個展から福岡へ戻る途中、中学高校時代を過ごした北薩で新幹線を下車し、暫くぶりに同級生と会った。

 

どこに行きたいかと尋ねられ、リクエストした地は長島方面。

梅雨の晴れ間でお天気もよく、友人も長島方面に連れて行こうと思っていたらしく、とっておきの場所があると連れて行ってくれたのが針尾公園。

夕陽の綺麗な海岸線に位置する阿久根市から車を走らせると、橋で繋がっている長島は美味しい焼酎でも有名になった土地でもあり、橋の下の海流は潮と潮がぶつかり合い、なるとが渦巻いているのを見ることができる。

橋を越え島の先端からフェリーで超えると牛深、天草へと繋がっています。

 

ここは、景色が大変に素晴らしく車のみならずバイクやサイクリストには最高のコースである。

 

初めて訪れた針尾公園は、瀬戸内の山から眺めた景色によく似ていた。

ああ、随分と山にも登っていないなあ。

思いっきり深呼吸をして全身で伸びをした。

 

若い頃は、都会に憧れるもので見向きもしなかった景色が、今はとても宝に思える。

父親の仕事の関係で5年ほど住んだ町だったが、借家住まいだったがその場所に立つと不思議と故郷のような気持ちになる。

 

夏休みの海岸でのラジオ体操当番や、春に海岸に打ち寄せるわかめを家族で採りに行ったこと、野生の鹿が住む小さな島に海水浴に行ったこと、友達と電車に乗って映画館に行ったこと。

 

今思えば、とても贅沢な時間だったのだ。

 

小さい頃に住む町は、田舎であればあるだけ大人になってから訪れると味わい深いものであるように思う。

 

憧れる都会も必要だが、回帰する田舎町も必要だ。

どちらも知っているということは、生きてゆく上で出会ういろんなシーンを目にするたびに、日頃仕舞われている自分だけの記憶がふわりと現れる。

それは、まるで心が手足をゆっくりと伸ばすように身体中の力が緩み、この上ない安らぎを与えてくれる。

都会も田舎も等しく価値がある。

 

公園から景色を眺めながら思った。

 

オーダー制作が終わったら、久しぶりに山へ登ろう。

 

 

 

 

 

 

 

2021.07.03

鹿児島個展の様子!!!

 

 

先週火曜日を持ちまして無事に鹿児島個展を終了することができました。

 

 

ご来場頂いた皆様心より感謝申し上げます。

会期が予定通りに開催されるかどうか世の中の動きを直前まで見ながらの判断でしたが、梅雨時とはいえお天気にも恵まれて、皆様の笑顔に会えて嬉しかった1週間でした。

 

 

 

 

今回はインハウス久永さんのお取り扱い家具を展示台として好きにチョイスさせて頂けて、スペースもゆったりと密を避けた展示をさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

テレビボードやPCライティング家具や無垢材一枚天板のテーブルなどなど、かなり贅沢な空間を作らせて頂きました。

 

インテリア好きな私としては、店内にデザイナーズチェアやソファがあり、快適な空間で1週間を過ごすことができて、とってもハッピーでした。

 

何よりも沢山の鹿児島の女性の元気な笑顔に会えたことが嬉しかったのです。

 

それぞれに皆様に変化はあったようですが、それでも元気に会期を楽しみにしてくださったことが嬉しくて嬉しくて。

 

本当にありがとうございました。

 

また、再会を楽しみにしております。

次回は新しい試みのスタイルへと移行してゆきます!

 

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2021.06.14

鹿児島個展のご案内は、ひとつ戻ってね!!

 

 

 

 

 

 

チリリン。

 

意識をしていなかった瞬間に部屋中に響き渡る風鈴の音。

 

 

 

 

 

ここのところ真夏のような暑さが続くので、先週、いささか早い気もしたが風鈴を出してみた。

通常は軒下に下げるものだが、我が家のベランダには適切な高さに下げる場所がなく、リビングのカーテンランナーに吊るすことにした。

風流な音も、あまりに風が強い日など断続的に鳴り続けると気に障る音になってしまうもの。

これならばその日の天候次第で、カーテンを引くようにして好きな場所に移動させられる。

 

 

早朝から午後にかけて降り続いた雨もようやく夕方には上がり、青空と夕焼け、雨雲の残像が絶妙に混ざり合った、今日という日の日の入りにしばし見とれる。

近くの山々の稜線は鮮明に浮き上がり、山肌は雨に洗われてみずみずしく清潔な緑を放っていた。

 

夕方の家仕事に気を取られていたら、突然、澄んだ風鈴の音が響き、同時にベランダからふんわりと膨らむようにして夜風がリビングに入ってきた。

はっとして、風鈴を下げている方を見上げた。

 

あ。風。

いいなあ。

こういう間。

 

それまで無機質に動いていた自分が、一瞬にしてリセットされる。

 

 

深呼吸してください。もう辺りは暗くなってますよ。

その音は、そんな風に知らせてくれた気がした。

 

青空を背景に鳴る風鈴、おしなべて人の心に安らぎを与えし風流。

夜風を知らせる風鈴、日の緩ぶ思いもとくと広がりしいとをかし。

 

日本人の持ち合わせる間というもの。

日本文化の全ての道のはじまりにして核となるもの。

どんなに世の中が進化変化しようとも、忘れないように生き続けたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

2021.06.11

鹿児島個展のお知らせ!!

 

 

 

鹿児島個展のお知らせです!

 

 

 

 

 

2年ぶりの鹿児島個展。

 

末野美由紀シルバーアクセサリー展

 

6月25日(金) – 29日(火)

AM 11:00 – PM 7:00

最終日はPM6:00まで

 

インハウス久永 with living house 4階にて

鹿児島市東千石町16-17

鹿児島天文館アーケード内のインテリアショップです。

 

 

今回は、4階の広いスペースを使わせていただけることになりました。

なるべく密を避けるように、配置や動線スペースを考慮した展示を考えております。

期間中お時間取れそうな方、ぜひお運びいただけましたら幸いです。

沢山の新作を準備、ただい追い込みラストスパート中です。

 

マスク生活ももう少しは続くと思います。

今回は、顔から少し離れたポイントへのアプローチ。ということでリングは充実しているのではないかと思っております。

今年から注力していこうと思っております、よりパーソナルなアドバイスにフォーカスした個展にしようと思っております。

 

期間中は終日在場しております。

実は、このような個展は鹿児島だけです。

これを機会にぜひいろんなタイプのアクセサリーを試着していきながら、皆さまそれぞれの魅力を引き出せるようなアドバイスを交えて、一緒に楽しみましょう!!

 

鹿児島の皆様にはそろそろご案内届くと思います。

ご入用の方はお気軽にお知らせくださいませ。

 

 

 

 

 

 

2021.06.08

丘の上に住む人々

 

 

 

 

 

 

朝陽の綺麗な静かな朝だった。

 

アトリエに向かうため駐輪場からゆっくりと自転車を押しながら、いつものように後輪の空転する小気味良いラチェット音と共に気分よく歩いていた。

 

前方に左半身を杖で支えるようにして立っている白髪の女性が、下り坂の道の前方をじっと見つめている姿が見えた。

何を見ているのだろう。

なんとなく邪魔をしてはいけない気がして、いつもより時間をかけて自転車を押し進めた。

 

白髪の女性の先には、スーツ姿に身を包む若い女性の後ろ姿があった。

坂道を下る後ろ姿をずっと熱心に見つめている。

若い女性は下り坂を下り切って角を左に曲がる時、まるで白髪の女性が立っているのが見えているかのようにして、ちらりと坂の上を見上げて小さく手を上げた。

それを見ると白髪の女性はゆっくりと右手を杖から離し、手を少しだけ上げて合図をした。

「いってらっしゃい。」

小さな声が聞こえた。

 

おはようございます。

 

あら、おはようございます。

 

私の気配にやっと気づいた白髪の女性は、優しさに溢れた笑顔で何か私に言いたそうな素振りを残したまま、ゆっくりと一軒家の門の前の方へと歩いて行った。

 

生きてきた気品のようなものとしての軌跡ともいえる皺と白髪。

その笑顔は柔らかい朝の陽射しに映えてより一層光るように見えた。

自分は将来、こんな笑顔を他人に見せるような人間になれるのだろうか。

いつものように自転車で坂道を駆け下りながら、つい先程見た坂の上から見送っている白髪の女性の後ろ姿と笑顔が、心の中にいつもと違う静けさを与えた。

 

 

 

 

 

 

曇り空の朝。

 

今朝は、若いお母さんが坂の上から坂道の下の方を見ている。

若いお母さんは、短く手を振った。

しばらくするとまた手を振った。

近づくと坂道をランドセルを背負った小さな女の子が、ジグザグに歩きながら何度も振り返ってお母さんが立っている方角を見上げているのが見えた。

その度にお母さんは、にこにこしながら手を振る。

下り切った坂道の角を左に曲がる時、女の子は最後にもう一度お母さんを見上げて大きく手を振って走り出した。

お母さんも力一杯手を振っていた。

 

おはようございます。

 

あ、おはようございます。

 

口元に我が子への慈愛に満ちた笑顔の余韻が輝く素敵なお母さんだった。

 

誰かに後ろから見守ってもらっているという安心感は、人を信じるという心を育てるのかもしれない。

人が本来持っている優しさという温かさが湧き出るような気がした。

 

 

坂道の上に住む人々。

それは一見不便な生活のようだが、平地に住む人々とは少し違った時間の流れがあるように思う。

 

坂の上から見送る人と見送られる人が心の中で会話したこと。

ひとり坂道を下りる時、そよ風と共に歩き、会話したこと。

暮らしゆく中でそんなことをいつしか思い出すそんな趣きが積み重なって生きてゆくことは、とても素敵なことであるような気がする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Page top

Instagram