New

2025.06.16

 

 

かつて福岡で行っていたようにアポイント制のショウルームの準備も、鹿児島でのスタートに向けてお詰めとなって参りました。

 

中古物件の和風テイストを生かしつつ、お客様がリラックスしてご相談できるようなスペースにするには…

まずは展示用の可動式引戸をオーダーし、その引戸に下地を仕込んで貰いました。

そうやってあれこれ練っておりましたら、隣町に住んでいらっしゃる額装の作家さんと出会いました。

 

 

福岡展、鹿児島展でご覧になられた方もいらっしゃるかと思いますが、こちらの額たちです。

 

オーダーをお願いしにお伺いしたのが、昨年の冬入り口。

無理な希望をあれこれお伝えしましたが、気持ちよく引き受けて下さいましてとっても素敵に仕上げてくださいました!

塗装イメージは鉄錆色。

展示しておりましたら、まさか木製と気付いていらっしゃらない方も。

個展では平置きスタイルにしましたが、ショウルームでは可動式引戸にランダムに取り付けて、アクセサリーを引っ掛けたり、下げたり置いたりできるように、突飛なパーツたちを額に取り付けて頂きました。

 

玄関先に小さなミラーが欲しくて、そちらの額も仕上がって参りました。

こちらはアンティーク仕上げ。

作家さんから納得がゆかないからと納期延期のご相談を受けまして、出来上がってきたミラーはその場で裏面の金具を希望どうりに取り付けて下さいました。

 

 

作業をされる手元を拝見しておりましたら、よく手を動かすモノ作りの方の手だなあと親近感をぐっと感じずにはいられませんでした。

 

人の手で作られたモノたちに囲まれて暮らす生活は、心が満たされて気分のすこぶるよいものです。

 

鹿児島展のオーダーが終わりましたら、ショウルームのご案内致したいと思います!

 

2025.06.02

 

先ほど、鹿児島展の作品発送済ませて本日から少しだけオフタイム。

今日はずっと雨模様。

 

今朝からとら豆を煮たり、小豆を煮たり、水ようかんにチャレンジしたりとひと息ついたらあっという間にお昼に。

 

家事は、時間と手間をかけるとほんと1日がかりですね。

 

さて、そんな女性たちに敬意を表して、土偶、人型のペンダントです。

 

 

女性と男性シルエットで。

 

鹿児島展にご来場予定の方よりお守りのような存在のペンダントが欲しいというリクエストがございましたので、お気に召すとよいのですが。

頑張っている女性たちとたくさんお会いする機会が多い個展では、私自身とても自分の枠を広げてもらえるようなお話をたくさん聞くことができます。

 

通常は、個展の初日か2日目くらいしか立てませんが、鹿児島と福岡は終日滞在するスタイル。

木曜からの鹿児島展の4日間、今回はどんな出会いと学び、喜びがあるかわくわくです。

 

 

2025.05.18

 

エッグリング。

随分前にエッグリングというタイトルのリングを作ったのですが、そのリングの進化系。

 

 

正面から見ますと、卵みたいな様子お分かりいただけるかな。

 

指にはめると、大人の遊び心リングといった雰囲気で、且つ、指先がすっと綺麗に見えます。

上下、反転させるとがらっとイメージ変化しますので、装いに合わせて楽しめます。

 

 

やっぱり、リングはいくつあっても楽しいわ。

鹿児島展に初登場します!

 

 

2025.05.11

 

 

バカンスパールネックレス。

 

西欧ではバカンスというものが人生のなかにしっかり組み込まれている。

我が国ではなかなか定着しない。

現代の大人女子たちは、ひたすらに走り続けた感があると思う。

 

もう、皆んな、充分頑張っている!そろそろご自身にバカンスを与えてもよいのではないだろうか。

たとえどこかに出掛けなくとも、オフの日をバカンスという過ごし方でもよいと思うのです。

そんなバカンスに持っていくアクセサリー。

大ぶりバロックのセミロングネックレス。

思いがけず取れた当日券でコンサートに行けたり、少し背伸びしたレストランへ出かけたり、パールのネックレスを旅のお供にしておくと重宝します。

 

 

 

かつて旅行会社に勤めていた私の個人的なお話し。

バカンスに必ず持っていくものたち。

 

 

使い慣れたサングラス。

雨予報でも持っていきます。だって私は晴れ女だから。わはは。

 

 

旅には必ず音楽を連れてゆきます。

万が一、忘れたら現地で買うかもというマストアイテムの骨伝導ヘッドホン。

 

 

 

いつものリラックスする香水。

ホテルの部屋が何故か落ち着かない時、あちこちにスプレーします。

滞在中のマーキング?!

 

そして、足元は歩きやすい靴で、旅を終日楽しめるアクセサリーたちと、服は少なめで。

 

素敵大人女子世代へ!

フォンテスキーから、人生のバカンス時間を過ごすことを提唱したいと思います♪

 

 

 

 

2025.04.15

 

ステーショナリーピアス

 

隠れ文房具好きな大人たちは、意外にも多いような気がする。

時代の変遷の中で、忘れ去られそうになっている文具たちはたくさんある。

 

 

三角定規と分度器をイメージしたピアスたち。

我が国の識字率は歴史上でも高い民族であったようだが、世界的にも印刷機の発明により、大衆が文字を読めるように学校が増え、学問が向上し、同時に芸能が磨かれ、それらを民衆が楽しむ文化が高まり、そこへ足を運ぶ人々の服飾の世界にも大きな影響を与えていった。

文明の進化は、全てが絶妙に絡み合っているのだと今更ながら感じている次第だ。

忘れ去られた文房具たちも未来の人々がいつの日か、そんなものを使っていた頃があったのかと歴史の1ページのようにして語られることがくるのかもしれない。

 

18日からの福岡展で初お披露目です!

 

 

 

Page top

Instagram