Information

Daily blog

2021.11.27

大阪個展の案内はひとつ戻ってね!!

 

 

 

 

個展に向けての制作準備もあと少しになりようやく目処がたってきた本日、明け方まだうす暗いうちからアトリエに向かって制作に取り掛かり、早めに終わらせた後、午後からショートライドへ出かけた。

 

行き先は以前から気になっていた北九州空港。

北九州空港は海上埋め立て地にあるということもあり、空港へと伸びる橋がある。

この橋は無料で渡れる日本一長い橋らしく、サイクリストやジョギング客のための専用道路が整備されていて密かな人気があるという。

 

 

 

 

瀬戸内、四国の方へ向かっている空港へと向かう橋の両サイドは海。

右手には遠くにくじゅう連山、後ろには福智山や皿倉山と登った山々を眺めながらのサイクリングはなかなか気分が良かった。

風も思うほど強くはなかった。

吹き渡る潮の香り。

 

 

 

 

 

スタート地点から10キロ程で北九州空港に到着。

空港内のカフェでお茶をして小休止の後、折り返す時間にはちょうど辺りは黄金色に染まり始め、シンプルで美しい橋のシルエットがどこか艶っぽさを感じるような美しさに変化していき、何度も自転車を止めて撮影をしているうちに、すっかり時速も落ちていつのまにかポタリングになっていた。

似たような景色なのに走り進めて角度が変わるとますます魅力的に思えて撮影せざるを得ない気持ちになる。

この黄金色の景色の中にふわふわと浮遊するものがある。

なんだろう。

今時、タンポポではあるまい。

あ。ススキだ。

ススキの綿毛は、更に幻想的な雰囲気を醸し出し、偶然ヘッドホンから流れてきた曲と景色がマッチングしてゾクっとした。

 

久しぶりに景色と音楽が重なる感覚だった。

初めて一人旅をしたミラノからジュネーブへと向かう早朝列車の中から見た景色と音楽。

音楽が心に沁み入る感覚。

あの旅の記憶と朝の冷たい空気までもが甦った。

音楽が音楽を越え、景色が景色を越える瞬間。

こんなとき、音楽を持ち出せることの価値が最大限に満たされる。

 

まさに黄昏時を走っている感覚に酔いしれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

人が生きる時間は、どんな瞬間も一度きりだ。

橋の壁面に映った自分の影を見ながらそう思った。

 

 

残りの制作も丁寧に気持ちを込めて行おう。

人との出会いだけではない。

時間との一期一会。

多忙になると、そのことを忘れがちである。

 

 

 

 

2021.11.20

3時間のオフタイム

 

 

 

 

ここのところずっと仕事が立て込んでおり、丸々1日オフになる日がなかなか得られなくてそんな1日が恋しくてたまらない。

 

朝目が覚めた瞬間から、今日は一日好きに使えるんだという気持ちをたっぷり味わいたい。

毎朝、そんな思いを心の奥に押しやってアトリエへと向かう準備を淡々とする。

 

いつも張り切ってアトリエに向かうのだが、目が覚めてこんな気持ちになる時は、実は疲れがたまってきているサインなのだ。

これを無視し続けると、どんと不調が現れ始める。

どこかでオフタイムを作らなければ。

完全1日をオフにできなくても3時間程度でも良い、予定をキャンセルしてでもオフタイムを作ろう。

思い切ってヨガをキャンセルすることにした。

 

さあ、何か好きなことをしよう。

何しようか。

 

先月訪れた福山、尾道のショートトリップで手に入れていた絣の端切れで時間ができたら何か作りたいと思っていたのを思い出した。

 

 

 

 

 

 

日本3大絣と言われた久留米絣、備後絣、伊予絣。

久留米絣はご存知福岡県久留米市。

備後絣は、広島県福山市発祥。

伊予絣は既に衰退してしまったという。

 

福山市の友人のおかげで手に入れることができた備後絣の端切れたち。

元々は野良着の用途だった絣も、現代では少しずつモダンな柄が増えてきて色のバリエーションも増えているようだ。

久留米絣の端切れもなかなか手に入らないのだが、リサイクルショップや雑貨屋で見つけるたびに少しずつ手に入れて集めている。

色々集めていても、やはり藍染の古典柄のものが魅力的に思える。

 

 

 

 

 

端切れを柄合わせしながら一枚のある程度の大きさになるように並べてみる。

そうだ。

おうどんやおそば、夏にはおそうめんを頂くときのマットを縫おう。

 

 

お椀とお箸を置いて大きさのあんばいを見てみるのだが、どうしてもサイズが足りない。予定していた形を諦めてオフホワイトの生地で縁取り風に仕立てて、面積を確保することにした。

出来上がりを眺めながら、あんな小さな端切れたちが、爽やかな麺メニューのマットに変身したことにひとり満足した。

 

端切れから何かを作ることは、サイズが充分にある布から作るものと違い、パズルピースを見て完成をイメージする楽しみがある。

 

暫くぶりの針遊びだった。

寒くなってくると、無性に針遊びがしたくなる。

そのせいか我が家には、かなりの数の食事やお茶用のマットがある。

来客や食器のイメージに合わせて作っていたら、いろんな形のマットが増えてしまった。引き出し5段では治らなくなってきている。

それでもどれも愛着があり、使い古したマットは、最後は鍋つかみや鍋敷きへと変身してゆくのです。

 

気分転換がはかれたおかげで、またいつものリズムが戻ってきた。

 

人間は完全に休むという日がなければダメですね。

次回は、今、準備を頑張っている大阪個展のご案内を致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021.11.08

風を感じて

 

 

 

ご挨拶が遅れましたが、北九州個展無事に終了いたしました。

ご来場頂いた皆様誠にありがとうございました。

 

 

 

 

来月の恒例の大阪個展で2021年も終了。

うむ。早すぎた1年。

天気の良い日が続いておりますが、制作が立て込んでおりましてなかなか山にも行けない日々。

 

青空を眺めながら、山を思う日々が先月から続いております。

仕事を終わらせてからでは山には行けないが、自転車ならばと日没までの間に30キロほど走った。

初めてのコースだったが、坂道が7回ほど出現。

自転車を始めた頃は、ひとつの坂でもプレッシャーですぐにギアチェンジを行っていたが、この頃では勾配によっては忘れて漕ぎ進めて気づいたら登りきっていたり。

時速も少し早くなっていたり。

距離を延ばしても疲れが残らなくなったり。

 

と、初心者なりに進歩はしているようで、あんなに坂道は嫌だなあと思っていたのに昨日は4回連続でのアップダウンを完走した時には、ハートレートもそこそこの数字になってましたが、

坂道、しんどいが面白い。

と、サイクル仲間に言った自分に驚いた。

 

 

 

先月のことお客様が私のインスタをご覧になってた模様で、自転車に興味があるので少し話を聞きたいと連絡がありました。

まあ、教えるほどのことは知らないが女性目線と少しかじった人間からの情報は、いきなりお店に行く前の最低予備知識くらいは与えられるだろうと、経験談など交えてついつい語ってしまった。

 

のちに注文をしたと連絡があり、先日ショウルームに尋ねて来てくださいました。

購入きっかけは、息子さんがハマっていたという弱虫ペダルという自転車漫画とのこと。

この漫画のことは漫画を殆ど読まない私でも実は耳にしておりました。

かなりのヒットで近く実写映画も公開されるとか。

 

自転車を始めた頃、いったいどんなストーリーなのだろうとググってみたところ、高校生の主人公並びに登場人物たちが実に魅力的な実在する世界中の有名メーカーの自転車に乗っている、彼らは沢山の訓練やレースをこなしながら精神もが鍛錬されて成長していく青春ストーリーと解釈した。

ああ、これは男の子たちはハマるわな。

 

と。

ふと主人公の名前を見て吹き出してしまった。

 

小野田坂道。

坂道が得意なのか。羨ましい。

 

そんな話を交えながらのビギナー同士の自転車談義もなかなか面白い。

現在福岡の電車は、自転車ごと乗車可能な車両を設けてテスト期間中。

お客様の自転車が納車されたら、最寄りの駅まで行ってサイクリングを楽しみたいね。と、盛り上がっている。

 

どんなに景色がよくても平坦な道だけではやはりつまらなく感じてくる。

多少の坂道は必要なのだとさえ思う。

しんどい思いをしたり、スリルを感じたり、心地よかったり。

リズム。

 

人の生きる道と同じなのかも知れない。

守られているばかりでは、新しい自分にはなれない。

多少の努力とリスクが伴うからこそ、前進できるのかも知れない。

 

それは、実際に経験をしたものだけが知り得る価値であり、他人にとっても価値があるとは限らない。

乗り越えた自分には自信という副産物もついていくる。

たとえそれがどんなに並みのことであっても、己の中に常に蓄積されてアップデートされ続けて世界を広げ深める。

 

そう思うのである。

 

 

 

 

 

2021.10.25

尾道散策

 

 

先週末より始まりました北九州での個展、初日在廊の後、福山在住の友人を尋ねて尾道散策へ。

 

 

 

尾道は若い頃から訪れてみたいと思っていた街でした。

以前広島市内を訪れた時に感じたのだが、京都、大阪と少し違い広島は圧倒的にアジア以外の異国のツーリストが多いと思ったのを記憶している。

 

10年前ほどから始まった街おこしから随分と賑やかになったらしい。

 

実は広島県はもの作りの集積県であるということが改めて分かりました。

三大絣のひとつ、備後絣。

北前船の名残の帆布。

デニム。

ガラスビーズや家具、毛筆。などなど。

 

 

 

 

 

尾道は平地が海際だけと非常に少なく、渡し船で渡った島の方が生活圏としても栄えているというちょっと不思議な事実を知りました。

 

街の中に多くあるお寺と山へと向かう段々畑のような地形に一列か2列ほどずつ建物が並んでいる。

それゆえに細く狭い路地や石造の階段があちこちに張り巡らされているのだが、路地裏には古い日本家屋を多く目にすることができて、夕刻になると狭い路地に射し込む日暮れの光が、誰しも俳人にさせてくれるような美しさがある。

 

まるでヨーロッパの街並みを歩いているような錯覚に陥った。

なるほど、異国の人々が好むのは理解できる気がする。

坂道や階段の多い丘へと向かう街並み、小さな石畳の路地裏、たっくさんの人が歩いて研磨された石の上に伸びる夕刻の長い影。

頭上には行き交うロープウェイ。

 

渡航が出来なくなる直前に行ったポルトガルの街が懐かしく思い出された。

 

尾道から島をつなぐ橋をいくつもいくつも越えていくと、愛媛県今治市に辿り着く。

その道をしまなみ海道と名付けて、サイクリストファンを全国から引き寄せている。

秋晴れの下、幅広い世代の非常に多くのサイクリストとすれ違いました。

 

 

今回は、少し仕事が混じった旅だったが、次回はぜひ自転車にてしまなみ海道完走してみたいと思った。

 

 

 

 

私は、知識よりも実体験を通じて感じた自分の心をなるべく大切にしたいと思っている。

 

年齢を重ねてゆくと行動範囲が狭くなりがちだが、この2年間はあらゆる意味でベクトルが内側を示していたように思う。

自分の知らない場所に立つことの楽しさを久しぶりに感じることが出来た。

 

 

 

写真の関係のため、北九州個展の様子は次回アップしたいと思います。

会期は31日までです。

 

 

 

 

 

 

 

2021.10.20

フォンテスキーショウルーム!!!

 

 

明後日より北九州の個展が始まります。

詳細はひとつ前に戻って下さいませ。

 

さて、度重なる宣言ゆえにブログ上では、ご案内もしっかり出来ずままでしたフォンテスキーのショウルームのご案内を少しばかり。

 

 

 

 

 

おかげさまで制作を始めましてから26年が過ぎました。

節目の20周年の折に写真展を行いました。

その時の写真などを使ってDIYにて小さなショウルーム空間を作りました。

 

 

 

日時ご予約の上、お誘い合わせの上お越しくださいませ。

よりパーソナルなアドバイスができるように、サロンルームではお茶と季節のお菓子をご用意してお待ち申し上げております。

 

全国での個展活動も引き続き行いますが、なかなか場所と時のタイミングが合わない方にも充分なアドバイスができるような目的で空間を作りましたので、お友達のおうちを訪ねる感覚でお気軽にお越しくださいませ!

 

 

すっかり秋になりました。

装いがまた、楽しくなる季節到来です。

最寄りの方は北九州個展ぜひいらして下さいませ。

初日の22日は終日在廊しております。

 

 

 

 

 

 

 

Page top

Instagram