Information

2017.09.16

茜で染められた四角形のラグ

 

 

 

6年前の8月31日。

その日はとても印象深い1日だった。

 

 

 

 

 

一目惚れで購入したラグが、ちょうど仕事が終わったのを見計らったかのようにして届いた。

前日、断ち切れない自分の過去の負の気持ちに、ようやく終止符を打てることがあった。

 

人が見ている現実と自分が見る現実は、異なる。

正確には、自分が見たいように見ている現実と言えば良いだろうか。

現実は、ただの事柄であり、真実は感情や時間、言葉、行動掛けることのそれにかかわる人の数の層、諸々雑多が複雑に絡み合い、所在ありげで無さげ。

いつだって正体不明だ。

 

でも、今回は、はっきりと真実を確保した。

この真実は、もう姿を変えたりしない。

まるで素手で捕まえたかのような真実を前にすると、それまでの自分が他人を演じていた役者のようにさえ思え滑稽だった。

 

 

あぁ、やっぱりこのラグ、正解だった。

そういえばあまりの決断の早さに知り合いの店主は驚いていたなあ。

 

届いたばかりのラグの中央に寝転んでまぶたを閉じた。

 

出窓の小さな窓からさわさわと入り込んできた乾いた風が、鼻先に止まり、体全体を包み込みどこかにずっと閉じ込められていて、潜り込んでいた私をすうーっと引っ張り出してくれるような心地だった。

そのことに抵抗をしない自分。

 

うわ、何?

この感覚。

 

ああ、心が解き放たれるとはこんな感覚なのかあ。

今まで経験したことのない気持ちだった。

なんて心地よいんだ。肌触りとか匂いとかそんな五感を超えたここちよさ。

このラグは、なんだか不思議だ。

これをエネルギーというのかな。

押し付けがましくない寄り添うような優しいエネルギーと言えばよいのか。

 

それから、折にふれ、力が弱ってしまっていると感じる時には、このラグの中央の正方形の図柄の上に寝転がって目を閉じる。

 

そんな風に過ごすようになった。

 

やっぱり、不思議だ。

このラグ。

 

 

中東の女性がデザインや色、全て任されて織ったものを、直接仕入れたものだと店主から聞いていた。

 

モチーフに意味がある具象的デザインがほとんどなのだが、私が求めたものは正方形のラグで、大きな正方形の中央にもうひとつ正方形が入っている珍しくシンプルなものだ。

 

店主が積み上げられて山のようになっているラグをいくつも回遊し、まるで絵本をめくるかのようにして何十枚、いや100枚近く見せてくれただろうか。

このラグの山を見て気にいるものがなければ、今日は止めておこう。

あと数枚くらいで床にたどり着くなと思った途端、突如現れたこのラグは、一瞬にして私の心を掴んだ。

 

そうやって我が家にやってきたラグ。

 

後に知ったのだが、正方形のモチーフにもちゃんと意味があるという。

窓。未来。幸福。願い。安定した豊かさ…

 

 

次に店主に会った時に聞いてみた。

 

買われたお客さんからよく似たような話、聞きますよ。

エネルギーはあると思いますよ。

だってあれ、手仕事ですよ。

機械じゃないんですよ。

僕は、そう思っていつも現地で一枚一枚セレクトして仕入れてます。

 

 

秋の始まりの風を捉えたあの日の夕刻もこんな太陽だった。

 

 

 

見知らぬ家と家の間に、すっぽり埋まったまま沈む太陽を、出張先でカメラにおさめながら思った。

 

早くおうちに帰りたい。

茜で染められた四角形のラグのあるあの部屋に。

 

 

 

 

 

 

 

 

2017.09.10

山口個展の様子!!

 

 

一昨日より始まっておりますドログリーさんでの個展の様子です!

 

ドログリーさんは生活の全てを愛するオーナーが、選び抜いたものを提案するショップです。

 

 

 

お店はとても大きくて、一階にはお洋服、バッグ、器、什器となっている家具、ちょっとした贈り物に喜ばれるあれこれ、そしてカフェスペース。二階では県外からもお見えになられるというこだわりメンズファッションショップとなっております。

 

こちらがカフェスペース。

 

 

 

テラス席の植栽は全てオーナーによるコーディネートで、作り込んだ感じがなく、とてもナチュラルな感じが私もお気に入り。

 

 

店内のあちこちのお花は、オーナーのご自宅の庭やお客様からの頂き物のお花で、ほとんど購入することはないのだとか。

暖炉の上の大きな甕の中のアレンジはいつも見事で、それなのに全くお花をお勉強されていないと言われますから、ほんとにセンスに感服です。

それだからこそ、オーナーのセンスに信頼をおいていらっしゃる感度の高いお客様方がたくさん集まるのだと思います。

今年は茶花がたくさん!!

 

おっと、おっと。

私は自分の個展のため足を運んだのです。

 

 

 

お店が広いので素敵な什器で展示ものびのびさせて貰ってます。

そのくせ画像がぜんぜん少ない。ははは。

 

今年も元気にお会いできた方々や、しばらくぶりにお会いできた方々、お越しいただいたお客様もいつのまにか親しくなられるようで店内はとても賑やかな初日、2日目でした。

 

仕事の合間に来てくださった方や、試着するお洋服に合わせてアクセサリーを提案させて貰ったり、お洋服のアイテムに合わせて使い方をアドバイスさせて貰ったりと、ギャラリーさんとはまた違った一歩踏み込んだご提案をさせて頂けるのが、ドログリーさんでの楽しいお仕事のひとつです。

 

会期は14日まで。

 

ご興味のあられる方、ぜひお運びくださいませ!!

 

 

 

 

2017.09.02

山口個展のご案内はひとつ戻ってね!

 

 

 

無花果。

 

 

 

 

 

漢字を見ていると、花の咲かない実なのだろうかと思ってしまうが、我々が食べているいちじくは、実は花の部分であるらしい。

 

 

無花果は大人の果実だ。

 

若い頃にはあまり好んで食したいとは思わなかった。

でも、当時から憧れの大人の女性たちは、無花果が好きだとよく耳にしていたので、季節になるとちら見して果物売り場を素通りしていた。

果物たるもの、滴り落ちるような果汁がなければ。

そんな風に思っていたのかもしれない。

自分そのものが、青い果実だった。

 

 

皮は薄く必要以上に触っていると痛みやすい、食すと決めたときにふわっと握り、さっとナイフを入れる。

中から深い秋色の抽象画が現れる。

 

自己主張の過ぎないほんのりした香り、器をまとったときのサマ、舌触りと甘さのバランス。

他の果物にはなかなかないバランスだ。

今は、そんな風に思う。

 

 

 

どんなに遠いところにあなたはいるの、果実よ。

わたしはあなたの心のなかにひそんでいます、花よ。

 

インドの詩人、タゴールの詩より

 

 

ああ、秋だなあ。

 

どうかこのまま、おとなしく秋に突入してほしいものだ。

 

 

 

 

2017.08.26

山口県個展のお知らせ!!

 

 

山口県の個展のDMが届きました。

 

 

 

 

今回で6回目となります山口県での個展です。

 

末野美由紀 「秋のアクセサリー」展

9月8日(金)ー14日(木)

AM10:00-PM6:00

Droguerie IKEOKA

山口県光市室積3-14

0833-78-0335

私の在店日は、初日と2日目です。

 

 

ドログリーさんでは、初夏の展示会が多いのですが、今回は装いが楽しくなる初秋に企画して頂きました。

 

山口県光市は、広島県がすぐ近く。

実際、広島からお見えになるお客様もいらっしゃいます。

風光明媚な街は、食事やお酒もとても美味しく、何よりドログリーさんのショップの空気感がとても大好きです。

 

オーナーさんはじめ、スタッフの方々にお会いするのも毎回とても楽しみ!

暮らしのちょっと気の利いた技や演出、アレンジできそうなカフェメニューなどなど。

毎年、わくわくするような学びがたくさんあります。

 

私の仕事は、完全に個の世界であり、為すことすべて自分の責任となる。仕事を休めば、他の日には休んだ分だけ自分が遅れを取り戻さなければいけない。指示だけして誰かに代わって貰えない。

そう思うと、なかなかに完全スイッチオフの慣習化が難しい。

でも、年間に6回ほど個展であちこちに出掛けた先で、必ずたっくさんの幸せと感謝を感じて自宅へ戻ることが出来る。

エンドユーザーの声や間に入ってくださる方々の声を聞けることは、大変に有難いことである。自営業ならでは。

それらがエネルギーの貯蓄となり、チャージされた燃料で次の準備期間へとシフトしてゆく。

 

その繰り返しが今、現在である。

 

 

常に、今、一番先にやらなければいけないことにベストを尽くす。

ただひたすらそれだけやって、毎年、1年が終わってゆく。

不器用な働き方だと思うが、これが自分らしいやり方だと受け止めている。

 

以前、幾つかの仕事を一緒にした方が、仕事の大小で力を出し分けた働き方をしているのだなと感じたことがあった。

きっと能力の桁が違い、鋭い判断力の器用な方なのだろう。

私は、どの仕事も今、自分の持つ力でベストを尽くす。

このチャンネルひとつしか持ち合わせていない。

ひと昔前に流行ったかっこ悪い熱血型とも言える。

 

力というものを、いろんな条件に合わせて臨機応変に出せるスマートさがない。

常に出しきることで今の自分の力を把握しておかなければ、いざという時にどれが自分の軸となる力かどうにも混乱しそうだ。

 

ぶきっちょでぶこつ。

でも、出た結果にいつも不満はない。

結果よりは、やるべきことへの責任を果たしたことが自分なりに清々しい。

 

 

そうやって今年もあと3本となりました。

ラストスパート頑張ります!

 

山口展のDM欲しい方はご遠慮なくお知らせくださいませ!!

 

 

 

 

2017.08.20

よろずお洗濯屋

 

 

お盆も過ぎて、朝には爽やかな風が吹いて空にも秋の気配が見え隠れしてきました。

 

 

 

 

 

次回、詳細ご案内致しますが9月8日より山口県にて個展の予定です。

そして10月には鹿児島にて個展、12月が大阪にて。

来年が京都展に始まり、次が愛知県・・・

うーっむ。

実は、ちょっと張り詰めたスケジュールです。

 

こういう時は、自分のペースをなるべく崩さないように、気持ちだけ先行する焦りに少しブレーキを踏むくらいの感覚で過ごすようにしてます。

できれば、ひとりサマータイムもこのまま習慣にしたいと思っている。

何と言っても、早朝のベランダはたまらなく気持ちよいのだ。

朝を独り占めしているような静けさも好き。

 

1日2回お洗濯できるのも、あとも少し。

これからやってくる秋、冬に向けて、ただいま何でもかんでもお洗濯に日々余念がないよろずお洗濯屋と化しています。

 

画像はアルゼンチンニット作家さんの指人形。

パリの小さなニットのお店で見つけたのだが、お店の壁一面が動物の指人形がびっしりという初めて見る光景に一気にテンションがあがった。

同じものづくりとして作品への感激と敬意を表し、(と立派な言い訳で取り繕ってます我が家に連れて帰りたい!という一心。)絞りに絞って5匹ほどの動物を買ってしまった。

 

 

 

アルゼンチンらしい配色の鳥。

 

 

 

いたずら好きそうな犬。

 

羊が自分の干支。

画像はないが、親友の干支のサルと愛嬌のあるゾウの計5匹をアルゼンチンからフランス経由で地球を半周して日本へ入国させました。

 

これを一体何に使ってるのかって?

よもや指人形ひとり芝居をやっていまい。

まさか?

 

ブッブブー。

全く別な使い方をしてます。

ふふふ。

 

 

指人形たちも洗濯してスッキリしました。

 

 

 

 

Page top

Instagram