Information

2019.05.18

鹿児島個展のお知らせはひとつ戻ってね!

 

 

 

 

この頃しばしば話題にする山譚。

他人に登山と言ってよいのかどうか躊躇する、まだまだトレッキングな域であるのだが、初めての山はどんな出会いがあるのかという楽しみと同時に無事に登山道を辿り下山することへの緊張感がある。

山道には曲がり角にコンビニがあるわけでもなく、横断歩道や標識があるわけでもない、交番もなければ道を尋たい人と都合よくすれ違う保証もない。

季節が変わると目印になるほど繁っていた木も、ガラリと様子を変えてしまい方角が不確かになる。

雲がたちこめてくると前方の視界も悪くなる。

雪山などは、想像しただけで恐怖だ。

 

当たり前じゃない。だから遭難事故が起こるのでしょ。

そう思うかもしれない。

 

頭で理解できていても、実際その場に身を置くと全身でその事を感じ、改めてぞっとする時がある。

 

 

 

 

遭難は、山の高さや経験値に関係ないと経験豊富な方が語る。

私はまだ低山ばかり選ぶようにして登っているのだが、地図が読めるようになりたいと思い始めた。

読図というらしい。

登山学校のクラスに参加するつもりだったが、タイミングが合わず今回は見送り、とりあえず一番わかりやすそうな本を手に入れてみた。

 

現代は山に特化した地図アプリを何社も出している。

山でスマホを出してみる事に最初は抵抗があったが、使ってみると山先輩達の助言通りなるほど確かに便利で優秀だ。

この頃では、地図や方位や高度、気圧、気温、脈拍、全てをスマホではなく腕時計で管理。

スマートウォッチへと進化推移している模様。

 

これらを使うことで安全確保にも繋がる仕組みとなっている。

真っ向からアンチテーゼをふかすのは、あまりスマートではないと思い始めているところだ。

しかし、これらはスマホやスマートウォッチが正しく機能することが大前提。

つまり、充電は必須。

 

万が一。

を意識すると、やはりテクノロジーに完全に頼るのはキケンだ。

というわけでまずは本にて、読図の下勉強開始した次第である。

 

早速、大型書店に出向き、過去に登った山エリアを探し、国土地理院の作った地形図なるものを、地形図専用の棚の抽出しからするりと一枚抜き取ってしげしげと眺めた。

本屋に行ってもこの棚の横を通ることはあっても、開けたことなどなかった。

 

渋い。

集めたくなる。

地図好きな私、棚の前で座り込みひとりこっそりと悦に入っていたら、小学生くらいの男の子と父親らしき男性やってきて、どこかの地形図を探し始めた。

 

パパ、あったよ!

よし、一枚取って。

さ、行くぞ。

 

親子の背中を見送りながら、今まで意識もしなかった世界の片隅に自分がいることを確認した思いだった。

読図は、慣れてくると地形図を見るだけで3Dで山の形状が読めてくるのだとか。

それは、さぞ面白いだろう。

頭の中でイメージしたものを体を動かしながら実体験とあわせてゆく登山は、それが出来るものにしか解らない愉しみとなるのだろう。

 

早くそうなりたいものだ。

と念じつつ、読図の本を開き少しずつページを読み進めるのであった。

 

 

 

 

 

2019.05.13

鹿児島個展のお知らせ!!!

 

 

 

本日は月末より始まる2年ぶりの鹿児島個展のお知らせです!

旬な表現ですと、令和初の個展です。

 

 

末野美由紀シルバーアクセサリー展

 

2019年5月31日(金)  –  6月4日(火)

AM11:00 –  PM7:00   最終日は6時まで

 

インハウス久永 with LIVING HOUSE  店内2階にて

鹿児島市東千石町16-17-2F

 

 

 

 

郷里ということもあり、鹿児島個展に限りましては私も期間の終日在店しております。

アクセサリーのコーディネートテクや、イメージに合ったものをより密にご提案できればと思っております。

 

会場となるインテリアショップインハウス久永さんは、鹿児島市内でも繁華街の中央にあり、とても歴史あるお店です。

住まいにまつわる全てをお取り扱いの素敵なお店です、ぜひ遊びにいらしてくださいませ!

 

 

毎回、鹿児島個展にはとてもエネルギッシュな女性の方々がお集まり頂きまして、とても賑やかな個展となります。

 

今回もお越しただ頂いた皆様がぜひ楽しんで頂けるよう、現在、沢山の作品を頑張って準備致しております!

 

過去お越しただ頂いた皆様には今週中に随時DMご案内届くと思います。

ご希望の方ご遠慮なくお知らせ下さいませ!!

 

 

 

 

 

2019.05.07

皐月のおもてなしテク

 

 

 

この時期は青空の下が気持ち良い。

 

冷たい飲み物が恋しくなってきたこの頃です。

友人に教えてもらったちょっと真似してみようと思ったおもてなしテク。

 

 

 

 

 

山の道路脇に垂れ下がるようにして咲いていた藤の花。

 

これらを使って。

 

 

 

 

山藤の花びらを盛り込んだ氷を作ります。

 

家庭用の冷凍庫で作る氷なので、溶けるのが早いですが先日早速お客様にお出ししたところ、見た目にも涼しげでなかなか素敵でした。

 

 

 

ミントの葉も良いかもね。

 

我が家でも青空と風の気持ちよい日は、ベランダで外カフェや外ランチを楽しんでおります。

 

皐月の季節はよいなあ。

 

 

 

 

2019.04.29

小さな進歩

 

 

 

ゴールデンな週間に突入しておりますが、目下わたくしは来月末からの鹿児島個展に向けて必死です。

ゴールデンな週間が明けた途端にサクサクと動き出せるようにと、休み無視してもくもくと日々の予定をこなしております。

 

 

 

 

 

 

 

前半は、お天気がすぐれない模様。

山に誘惑されずに済むので、密かにホッとしている。

 

先日、丘の上に住む友人宅にしばらくぶりに遊びに出かけた。

バス停のちかくなのだがいつも自宅から歩いていくようにしている。

いつも歩いて40分近く。

 

福岡市の眺望も良いところなので、急な階段もあるし、坂も多い。

 

しかし、先日気づいたのだ。

 

到着まで30分。10分早く着いた。

しかも、息切れがしていた階段をあっさり登りきり、坂道も息が乱れなかった。

 

あれ?

 

思えば、最初に友人宅に行った頃はトレッキング始める前。

 

ひょっとして、ひょっとすると。

 

人間、幾つになっても訓練で進歩するものなのだなあと。

小さな進歩が嬉しかった。

そうか、友人は敢えて生活の場に訓練を盛り込んだ日常を過ごしているのかもしれない。

 

誰と比べるものではないが、少し前の自分にできなかったことが、できるようになる。

 

たとえ慣れであったとしても、苦に感じないのであれば、それは進歩と呼んでもいいのではないか。

 

 

友人宅のインターホンを押す心が、いつもより軽やかに感じた。

 

 

 

 

2019.04.21

嗚呼、春爛漫

 

 

 

連日、山活な話が続いておりますが、今回は春爛漫な画像をお届けです。

 

 

 

 

 

福岡県太宰府近辺にはトレッキングを楽しめる山々が幾つかある。

なかでも全てのコースを制覇すべく4回連続で登っている山が、毎回

違った顔を見せてくれるから全く飽きない。

ソメイヨシノが終わった後に堂々たる咲きっぷり。

八重桜がたわわに美しく。

 

 

 

少し歩くと、新緑が眩しく

 

 

 

傷ひとつない梅の実たちは作り物のように美しく。

 

 

 

スギの木に絡みついた山フジがあまりにも見事で、まるでツリーの飾りのようになっていたのに、驚き。

 

 

少し歩いて振り返ると、ティアラをつけたような様を発見してまた嬉々とする。

 

 

そうやってあっちにふらふら、こっちにふらふらと、

やっと登山口まで辿り着き、しばし山行が始まる。

 

お昼の場所を決めた辺りには、再び絵になる一本桜。

土塁跡地に咲く一本桜の傍を通り過ぎる親子。

春の空にのんびりと飛行機雲。

 

 

 

 

下山コースの少し日陰の多いエリアでは、同じ方向に両手を広げたようにして新芽を携えたシダ群。

アンテナ受信中?

 

 

あら、可愛らしいシダの赤ちゃん。

 

 

 

そうやって今日の山活はかなりのんびりで、植物撮影が楽しかった。

 

 

嗚呼、春爛漫。

 

 

 

 

 

 

Page top

Instagram