Information

2019.06.13

アートが満たす幸福感

 

 

 

画家の友人に誘われて、禅寺で催されているお寺ミュージアムという展覧会を訪れた。

 

急な誘いではあったが、告知サイトを拝見したところ興味深さが湧き、早めに仕事を切り上げて同行させてもらう事にした。

 

 

 

 

 

 

この季節は街を歩くのもなかなかに気持ち良い。

百貨店周辺の異国感溢れる人々の雑踏を抜け、中洲の昼間の姿やオフィス街の終業近い顔を眺めながら、お寺の集中している御供所町エリアに向かう。

 

友人と明るい雑談や笑える近況、お互いの仕事のコアな話などゆらゆらと語りながら歩く。

ときおり吹く水無月独特の冷たさを含んだ風が、殊のほか心地よくバスを使わずに正解だったね、そんなことを話しているうちに到着した。

私は、展覧会会場や美術館に向かうアプローチ、あの独特の間がとても好きだ。

 

角を曲がると石畳の周りの箒の掃き目と手入れの行き届いた新緑が、清々しい風を心に届けてくれた。

 

ガラリ戸を引くと、上品なお香がふわっとたちあがった。

 

あ!きっと、素敵な展示がなされている。

とてもいい気が流れていた。

油絵、墨象、流木人形、イラスト、染め。

 

グループ展なのに一貫性と空間とのマッチングがしっかりなされていてとても心地よい展示だった。

出展者の方々も皆さん、素敵な方々だった。

それぞれの作品が持ち合わせている落ち着きのある確かさのようなもの。

それが、会場の空間に反映しているのではないかと感じた。

キャリア。

やはり数多の経験という礎の上に生み出されたものは、作品の中に立つとじんわりと伝わるものなのかもしれない。

 

先程ふらりと入って来られた異国のお客様がかなり作品を気に入られて、ご購入の運びとなったらしいのだが、実はかなりフライト時間が迫っていたことがわかり、慌てて厳重梱包をしてお渡ししたとお話しされていた。

 

旅先で出会うアートは、旅を何倍にも印象付けてくれ、幸福度が増すものだ。

私も過去に、プラハやバルセロナ、チェンマイとあちこちの旅先で出逢った絵や彫刻、抱きかかえるようにして飛行機に乗った経験が幾度もある。

金銭以上の満足がある。

 

異国の旅人もおそらく今頃は、梱包をとき幸福感を味わっていることだろう。

 

 

 

 

展示スペースに入りひと目で私の心を捉えた墨象アートがあった。

 

見た瞬間、飾る場所も決まった。

黒いフレームサイズの違う4枚の写真とヌードデッサンを飾っている壁面にレイアウトを少し変えて飾ろう。

墨象、デッサン、モノクロの写真。

きっと混ぜて飾っても違和感がないはずだ。

 

梱包をとくのが待ち遠しい思いで、帰りはバスを使って帰宅した。

 

金銭以上の満足と幸福感。

それが、アートという存在であると思う。

素敵な出逢いは、思いがけないタイミングでやってくる。

その瞬に、金銭価値を消し心で感じる価値をキャッチし決断する。

 

そうやって少しずつ増えてゆく小さなアートたちは、我が家で共にいろんな時間を生きてゆく。

 

自分にとっての価値を持つこと。

これは、生きてゆく上でとても大切なことのように思う。

 

今朝ベッドで目がさめると新しく仲間入りした「雫」というタイトルの墨象が目に入った。

 

計算はしていなかったのだが、ベッドで横になって見た時のこの墨象画に思いがけず新しい美しさを発見した。

少しひんやりとした水無月の早朝、ベッドの中で墨象を見つめながら再び幸福感が増した。

 

 

 

追記。

画像は全て展覧会会場のものです。

我が家ではありません…

話題にしました我が家に仲間入りした墨象アート。

きちんと撮影しましたら、改めてご紹介したいと思います。

 

 

 

 

Information一覧に戻る

Page top

Instagram