New

Necklace & Choker

2025.06.02

 

先ほど、鹿児島展の作品発送済ませて本日から少しだけオフタイム。

今日はずっと雨模様。

 

今朝からとら豆を煮たり、小豆を煮たり、水ようかんにチャレンジしたりとひと息ついたらあっという間にお昼に。

 

家事は、時間と手間をかけるとほんと1日がかりですね。

 

さて、そんな女性たちに敬意を表して、土偶、人型のペンダントです。

 

 

女性と男性シルエットで。

 

鹿児島展にご来場予定の方よりお守りのような存在のペンダントが欲しいというリクエストがございましたので、お気に召すとよいのですが。

頑張っている女性たちとたくさんお会いする機会が多い個展では、私自身とても自分の枠を広げてもらえるようなお話をたくさん聞くことができます。

 

通常は、個展の初日か2日目くらいしか立てませんが、鹿児島と福岡は終日滞在するスタイル。

木曜からの鹿児島展の4日間、今回はどんな出会いと学び、喜びがあるかわくわくです。

 

 

2025.05.11

 

 

バカンスパールネックレス。

 

西欧ではバカンスというものが人生のなかにしっかり組み込まれている。

我が国ではなかなか定着しない。

現代の大人女子たちは、ひたすらに走り続けた感があると思う。

 

もう、皆んな、充分頑張っている!そろそろご自身にバカンスを与えてもよいのではないだろうか。

たとえどこかに出掛けなくとも、オフの日をバカンスという過ごし方でもよいと思うのです。

そんなバカンスに持っていくアクセサリー。

大ぶりバロックのセミロングネックレス。

思いがけず取れた当日券でコンサートに行けたり、少し背伸びしたレストランへ出かけたり、パールのネックレスを旅のお供にしておくと重宝します。

 

 

 

かつて旅行会社に勤めていた私の個人的なお話し。

バカンスに必ず持っていくものたち。

 

 

使い慣れたサングラス。

雨予報でも持っていきます。だって私は晴れ女だから。わはは。

 

 

旅には必ず音楽を連れてゆきます。

万が一、忘れたら現地で買うかもというマストアイテムの骨伝導ヘッドホン。

 

 

 

いつものリラックスする香水。

ホテルの部屋が何故か落ち着かない時、あちこちにスプレーします。

滞在中のマーキング?!

 

そして、足元は歩きやすい靴で、旅を終日楽しめるアクセサリーたちと、服は少なめで。

 

素敵大人女子世代へ!

フォンテスキーから、人生のバカンス時間を過ごすことを提唱したいと思います♪

 

 

 

 

2025.03.06

 

 

 

暫くぶりに作りましたドレープペンダント。

ドレープのおおきさは2種類。

チェーンがバックに下がるような仕掛けがあります。

 

 

このペンダントは重ね使いにとても相性がよく、様々なネックレスと合わせて楽しめます。

長めのペンダントやロングパール。ボリュームのあるパールと合わせても一気に華やかに変身。

 

胸元が寂しい時にも、艶感を抑えてますのでバランスよくテンションを上げられるので、単品使いを考慮すると個人的にはやはり大きめのドレープがおすすめ。

名脇役、主役も張れます!といった役者です。

佐賀個展には、ドレープの大きめのものを出展予定です。

 

今日はめっきり寒くなりましたが、来週はきっと良いお天気となりますように!なる!

 

 

 

 

2025.02.20

 

 

 

楽器の中でも誕生が早かったといわれている弦楽器。

大きなシロチョウの真珠を抱えた銀の弦をイメージしたペンダント。

 

 

ネック部分は照りの綺麗なシードパールの2連。

落ち着きのあるネックレス、それでいてボリューミー。

大人のアクセサリーに欲しい条件を盛り込んだつもりです。

 

植物も少し春の気配が感じられます。

白いふわっとした装いに添えたくなるようなイメージです。

 

3月15日からの佐賀展に出展致します!

 

 

 

2025.01.20

ときシリーズの新作!

 

今年のときシリーズの第2作目です。

 

侘助。

 

 

椿の中でも最も好きな深紅の侘助。

 

庭に植えたいと目論んでいる。

侘助は花びらが咲ききらずに静かに終わる。

自己主張が過ぎないその謙虚さに、大和の美を感じとても惹かれます。

花びらも多くなく、花自体としてもとてもシンプル。

地に落ちた椿も色気がある。

 

憧れの女性像…

 

花の芯に力を入れたこともあり、小ぶりだが重量感があります。

ちなみに侘助はレリーフタイプのネックレスも制作中です。

 

今月は、ときシリーズデザインが幾つかまとまりまして、気が付けば1月も後半に…

 

 

 

Page top

Instagram