2023.10.18
小さきブローチ。
季節外れの星座。
夏の大三角形。
ビジネスシーンでも浮かないくらいのブローチ。
少し立体的なのでこれからの服地の厚さにもひけをとらないボリューム感です。
フェルトの帽子などにもおすすめです。
密かなブローチコレクターの方、個展会場でもしばしばお会いします。
ちょっとアクセサリー使いの上級者的な扱いのブローチ。
難しく考えずに楽しみながら使いましょう!
Brooch
2023.10.18
小さきブローチ。
季節外れの星座。
夏の大三角形。
ビジネスシーンでも浮かないくらいのブローチ。
少し立体的なのでこれからの服地の厚さにもひけをとらないボリューム感です。
フェルトの帽子などにもおすすめです。
密かなブローチコレクターの方、個展会場でもしばしばお会いします。
ちょっとアクセサリー使いの上級者的な扱いのブローチ。
難しく考えずに楽しみながら使いましょう!
2023.08.16
トキワツユクサのブローチ。
花びらが3枚の花は、多くはない。
白い可憐な花のトキワツユクサ。
先日、しばらくぶりの刺繍をしようと図柄を考えておりましたところ、道端で見かけるツユクサにしようと実際の花の写真を検索しておりました。
ネットとはほんとに便利ではあります。
時にあまり鵜呑みにしないようにとブレーキをかけつつ利用している。
綺麗なブルーの花びらツユクサの成り立ちを改めて見ておりましたら、トキワツユクサという外来種の写真を発見。
わ。素敵。
花びら3枚。
頭に残ってブローチにしてみました。
小さきブローチです。
8月もお盆を過ぎるとなんとなく夏の装いから秋の装いに意識が進む。
思わず、クローゼットを整理したり。
夏の薄手の素材にも負担のかからない軽い小さな軽やかなポイントになります。
少しずつ呼吸を深く、そして、秋の入り口向かって準備です。
2023.07.27
少し前にご紹介しました、トラメことタイガーアイを使用したブローチです。
ファセットカットを施した大きなラウンドの石です。
お猿の顔みたいになりました。
石を使用したブローチは、案外人気あります。
個人的に欲しいとおもいつつ、石が頻繁に手に入るわけではないので、あちらこちらと嫁いで行ってしまいます。
ブローチを求められる方々は、おしゃれさんが多いので寂しいけどそれ以上に嬉しいのですよ。
来週から愛知展。
ぜひ、お運びいただき実物をご覧になられたら幸いでございます。
2023.06.30
今朝から雨が降ったり止んだり、雷がとどろいたり、晴れ間が見えたり。
なんだかちっとも安定しない天気が続いております。
一昨日、鹿児島展のオーダーが全て終了し次の愛知展の準備にスイッチが入りました。
愛知展は4年ぶりでしょうか。
しばらくぶりにお会いできる皆様のお顔をイメージしながらただいま作品構成を思案しながら制作をしております。
個展に立つとお会いするオシャレ好きなお客様方との会話が次のチャレンジやヒントやひらめきの助けになります。
前回の鹿児島展でも全てのモチーフがぴったりな方々にそれぞれ嫁ぎました陰陽五行シリーズ。
本来はペンダントなのですが、画像のグレーパールのついた火のペンダントを、ブローチ仕様でというオーダーを頂きまして先日お客様のお手元にお送りしましたところ、とても喜んでくださりメッセージをご丁寧に頂けました。作り手として喜びをかみしめる瞬間です。
そうだな。ブローチ好きな別なお客様も違うエレメントでブローチがあったらよいなとお話ししてたな。
で、土のモチーフにオニキスをつけてブローチ仕様を作ってみました。
唯一石やパールがついていないエレメントモチーフの土ペンダントですが、
ブローチだと少し寂しいイメージになるのでオニキスをつけてみました。
土モチーフは大と小サイズ違いで作ってもよいかも。
と、連鎖的にイメージした次第です。
早く梅雨が明けて雨をたくさん吸収した土からたくさんの作物の恵みが得られますように。
2023.06.07
梅雨の晴れ間の本日。
まさに空はこんな石のようなブルーでした。
ジャスパーのクラシカルなイメージにまとめたブローチです。
センターで蝶ネクタイ風に着けたり、カーディガンを留めたり、身ごろのたっぷりしたワンピースをタイトにシルエットを変えるために使用したり。
アクセントになりつつ、役割もしっかり果たしてくれるブローチ。
爽やかな青空にたなびく雲たち。
そんな景色のようなブローチです。
スカイブローチ。
天然石使用のため、一点のみとなります。
爽やかな青空の日は、歩いているだけで気持ちが晴れ晴れしてきます。
心の中は常に青空を携えて過ごしたいものですね。