Information

2023 June

2023.06.30

来た道、ゆく道

 

 

 

来た道、ゆく道。

 

器好きが高じてギャラリーを始めたというギャラリーのオーナーがプライベートな話しを聞かせてくださったことがあった。

 

ある時から器が重く感じ始めてね、だんだん塗りのものが食卓に多く並ぶようになってきたのよ。

 

 

この話を耳にしたのは、10年以上前のこと。

食器が重く感じるとは非常に疲れていて気力までもが落ちていているごく稀な時しか経験がなかったので、他人ごとのように聞いたものだった。

 

古くから日本の食卓で使われてきた漆器。

黒い蓋付きの漆器に注がれたゆらめくすまし汁や漆黒を背景に浮かび上がる艶のある羊羹。

これらを行燈の灯りで戴くときの美しさ。

さらにこれらを口にした時の味覚。

この美は、日本ならではのものである。

 

不確かかもしれないが、谷崎潤一郎の陰翳礼讃の中でそのような内容で讃美されていた灯りと漆のくだりは、ビジュアルとして鮮烈に私の中に記憶されていたことを思い起こした。

 

当時話してくださったオーナーの年齢に自分が近づいてきて思う。

 

 

ハレのときにだけ使うもののように思っていた漆器。

ちょうど話を聞いた頃に、日常で使う漆器を提案している越前塗りの塗師の作品に出会った。どの作品も気取りがなくそれでいて品がある。

少しずつアイテムを増やしながら、それまでの固定観念が払拭されて自由な使い方が楽しめるようになった。

使い始めて気づいたことがある。

温かい食事を盛っても過剰に器が熱くなることもなく、食後に洗うときもするするとスポンジ通りもよく、水切れも良く苦にならない。

食器棚にしまうときもさっと重ねられる。

修復しながら長く使うことができる。

何より、使う度に少しずつ艶が生まれて微妙に色味が変化してゆくのがなんともよいのです。

時間をかけて馴染むようにして育ってゆく感覚が、少しずつうちとけあってゆく仲間のようで、若い頃には理解できなかった良さを味わえるようになった。

 

気がつけば両手で持たなければならない大胆な柄の大皿の出番が減ってしまっている。

使うたびにテンションが上がる器たちだった。

ああ、ほんとだ。

重たく感じる。

これが出番が減っている理由である。

 

少しずつ揃えた日常使いも兼ねた漆器たちだが、ハレの日も使えそうなアイテムは意外にも少なかったのだが、佇まいがとても気に入って馬上盃が加わった。

今は盃以外の用途の出番の方が圧倒的に多い。

当時、ぼんやりと聞いていた食器の重さの話は、現実になっていた。

 

未来の自分は常に何かを感じる今の自分が作っているのかもしれない。

 

流れる月日は同じ。

 

誰もが

来た道。

ゆく道。

 

されど感じる心は、千差万別。

意のままに、愉しみ歩む道。

 

そんな道を歩みたいものです。

 

 

2023.06.23

涼度加減

 

 

 

アトリエから帰宅すると、蒸し暑さが満タンになった部屋の窓を開放し吹き渡る風で気の流れをリセット。

 

一刻も早くエアコーコンディションのリモコンに手を伸ばしたくなるが、開け放った窓のそばの風鈴の音が風を知らせてくれる。

耳で知る音で涼感。

 

 

 

 

植物も気持ちに涼を送り込んでくれる。

アトリエに咲いている少し色づき始めたブルーベリーとベランダでぐんぐんのびているレモンバーム。

暑い季節になるとよくやるのだが、いつもは床置きの大きな花器をどんとテーブルの上に乗せます。

今回は花器に合わせて低めに活けましたが、背の高い花器にたわわにテーブルに垂れ下がるように活けるのも、まるで木陰でお茶や食事をしているような気がしてなかなかよいのです。少し爽やかな香りのするものがさっぱりした気持ちになります。

鼻腔の奥に届く香りで涼感。

 

 

 

 

エアーコンディションの風でかすかに揺れるドウダンツツジと波打つようなトルコ桔梗。

目で感じる風が涼感。

 

五感総動員で。

いろんなものの力を借りて。

深呼吸を忘れないで。

 

これからの夏本番に備えます。

 

 

 

 

 

 

2023.06.16

雨に降られて

 

 

 

鹿児島個展のオーダーも半分が終わり目処がたってきたので、昨日、午前中にノルマ制作を終わらせ午後よりサイクリングへ出掛けた。

久留米界隈に住んでいらっしゃるサイクリストは、トレーニングコースとして早朝や夕方などよく走っているという筑後川うきはのサイクリングコース。

久留米の百年公園からスタートして筑後川温泉で折り返して約60kコース。

 

 

青空と眩しいほどの緑に包まれた筑後川沿いのコースは、車も通らず信号もないというストレスフリーなコース。

お気に入りの曲を連れて快調な走りに一気にスイッチオフモード。

 

サイクリングロードの両脇に繁る草の葉先を滑るようにして吹く風。

そのど真ん中を漕いで走っていると、緑の海原を進む船に乗っているような不思議な感覚になった。

 

 

 

 

途中、朝倉の3連水車に寄り道してコーヒーブレイクの予定だったのだが、橋を越えると到着というあたりから急に風向きと雲行きが怪しくなり始めた。

 

 

橋の途中で撮影しながら久留米市内は雨が降っているのでは?と、最寄りのホームセンターに避難することにした。

駐輪場にバイクを停めた途端、バシャバシャと大粒の雨が降り始めた。

 

そうだよね。

梅雨だもの。

空は明るいので長くは降らないだろうとしばし雨宿り。

とはいえ、小雨が降り続く。ツーリング仲間がふと友人が近くに住んでいることを思い出し連絡を入れてみたところ、なんとお迎えにやって来てくれました。

 

感謝。

 

 

結局、折り返し地点だった筑後川温泉に車で行ってみようということになり、ついでにお湯に浸かることにした。

原鶴温泉、筑後川温泉、日田温泉と続くこのエリアは川沿いを生かした立地の歴史ある温泉街。しかも、川の背景は山で方角は西となっていて夕刻にはなかなか風情がある。

以前、トレッキングした低山の釈迦岳登頂後の温泉が印象的だったことを思い出し、湯上がりに川沿いを散歩することにした。

時間帯がちょうどよくすこぶる気持ちの良い風が吹いていて茜色の空が広がり始めた。

突如、雲の隙間から太陽が見え始め、先ほどの雨はどこへやら、川面に映るミラーマウンテンは、まるで山にロウソクの火が灯されているようでした。

 

計画通りに進まない日もある。

当初は、筑後川温泉から折り返して久留米市街のお気に入りの炭酸泉に浸かる予定だったが、雨に降られたおかげで、仲間の友人が迎えに来てくれたおかげで、通り雨だったおかげで、いろんなものを想定外に楽しめた。

 

いつもくじゅうへ登山しに行った後に立ち寄るお気に入りのレストランが近いことに気付き、しばらくぶりに夕食をそこでとったというおまけがついてきました。

 

面白きこともなき世を面白く

すみなすものは心なりけり。

 

ですね。

 

残りのオーダーばっちりこなして、次回は8月に日程変更になりました愛知個展の準備へじわじわシフトです。

 

 

 

 

2023.06.07

1日をしめくくるための灯り

 

 

 

1日の終わりに何をか思う。

 

若い頃は、早く休む事は時間を棄てることのように感じていて、眠くなる寸前までどうでもよいことに時間を使って、結局は時間を棄てていたに等しい過ごし方をしていた。

今では、どんなにささくれだった心の日でもゆったりとした気持ちで眠れるよう、夜は良質な睡眠のための準備時間として心がけている。

そんな環境つくりのひとつとして、ここに越してきてから改めたのが灯りの捉え方である。

デジタル製品が生活に密着し24時間体制の現代、暮らしの中でなるべく照度のコントロールを意識しながらリラックス効果を得る工夫をしなければ、リズムは幾らでも狂ってしまう。

リズムが狂うと生きる時間に対して粗末な扱いをして、それが長く続くと自分自身に対しても粗末になり、いずれ他人に対してもぞんざいになりかねない。

その基本は、暮らしの中に潜んでいると思うのです。

 

季節ごと、日ごと、窓から見える空の色や明るさは違う。

そして、日ごと、1日の終わりに思うことや感じることは違う。

心の状態もフラットではない。

 

 

天井からのスポットの数をぐっと減らし、部屋のコーナーや椅子のそばの読書灯、手軽に移動させられる行灯のような灯りにしぼり、部屋で過ごすのに必要な明るさを得ながら、同時に照らされたお気に入りのアートやグリーンが浮き上がることで心が和むようにした。

 

見え過ぎることは、心のざわつきの原因になる。

これは、情報も同じと云える。

明るさもコントロールが必要だと感じるのは、そういった理由もひとつである。

 

 

椅子と灯り。

これらのアイテムがあればどんな場所でもたちまち空間がたちあがる。

そうやって生まれた新しい場に添えたいものは、何だろう。

自分にとっては、音は必須。

音と今日は温かい飲み物かな。

イメージするだけで心はほぐれる。

そんな時間をひとときでも味わえるならば、その時間は命を持った時間となり、私に寄り添ってくれて多くを語らい、ひらめきとやわらかな判断をもたらしてくれる。

 

新しい明日のために思考を、一旦、どこか遠くに預けてみる。

それが睡眠の役目ではないだろうか。

 

1日の終わりに何をか思う。

今日という日は唯一無二である。

 

 

 

 

 

 

2023.06.01

鹿児島個展の様子!

 

 

 

台風を避けて無事に終わりました鹿児島個展!

 

今回は4日間という設定でしたが、濃密な時間でした。

会場の様子の写真、なかなか撮影するタイミングなくて企画者の撮影したものを譲って貰いました。

 

 

今回もたくさんの笑顔に会えてとっても幸せな時間でした。

隙間な時間をぬってご来場頂きご褒美をゲットして風のように会場を去ってゆくバリバリのキャリア女子や、前回は最終日で十分に作品を見れなかったからと、今回は初日に有給休暇を取られてご来場されたお客様。

福岡の友人が出張先の鹿児島で偶然知り合った素敵な女性にご紹介いただいたということで、お会いする前からずっとインスタをご覧頂き個展を知り初めてご来場頂いたお客様。

嬉しいサプライズのひとつめ。

 

 

 

毎回、県外から早起きしてお越しいただくお客様。今回もデザインテーマや使い方などを尋ねながら、本当にとっても丁寧にゆっくり見て選んでくださいました。

そして、にこにこしながら会場にやってこられたお客様。

?どなただろう?!!!!

なんといつもは山口県の個展でお会いする、山口県在住のお客様で大興奮。

鹿児島のお友達を訪ねて旅の途中、偶然入った会場となっているインテリアショップで私の個展DMを見てびっくりしてやって来られたという、嬉しいサプライズのふたつめ。

 

 

 

期間中、着物で美味しい差し入れと共に何度もお運び頂いたお姉様。

初めてお越しいただいたお客様。

ご主人も好きだろうと、日を改めて再びお越しいただいた仲睦まじいご夫婦。

 

 

しばらくぶりに来られたお客様が、小学一年生になられたお子様を連れて登場!子供でもやっぱり女性です。イヤリングを試着してご機嫌。

芳名帳にかわいらしいひらがな文字でお名前書いてくれました!

 

 

 

 

長いお付き合いをしておりますと、仕事へのスタンス、立ち位置、装いも含め力が抜けてゆき身につけたくなるものも、少しずつ好みも変化してゆきます。

そんな変化を楽しむアドバイスも結構盛り上がります。

 

本当に濃密な4日間でした。

薩摩おごじょたち集結!

 

キャリアアップしてゆく女性たち、気持ちにゆとりが出て今を満喫されている女性たち、新しい決意をされた女性たち、少しだけ方向転換を意識されている女性たち。

生きているといろんな直面にでくわします。

予定通りに事は運ばない。

お客様同士や私自身、今、抱えている何かを解きほぐし、未来を変える。

人のエネルギーが集まる場所に身を置くと、扉が開いたり、光を感じたり、ストレートに答えを貰ったり。

人と人。

モノを介して集まる場が持つ特殊なエネルギー。

集まった人々と共有して語る言葉、作ったモノをフィルターに言語を超えた感性で語らえること、そんな仕事をさせて貰えていること。

誠、幸せでございます。

 

改めてお運び頂きました皆様に大感謝。

いつも素敵なインテリアを快く貸し出してくださるインハウス久永さん、スタッフご一同様にも改めて感謝申し上げます。

そんなかかえきれないほどに感謝を噛みしめながらオーダー制作時間に入りたいと思います。

 

ありがとう、鹿児島!!

 

 

 

 

Page top

Instagram