2023.05.22
アサギマダラのロマン
2000キロの渡りをする珍しい蝶、アサギマダラが大分県姫島に休息しにやってきています。
暑がりで寒がりのアサギマダラは、気温20度前後の快適な場所と花の蜜を求めて、なんと台湾から北海道まで渡りをする蝶だそう。
鳥ではなく、蝶です、
驚き。
羽を広げると約10センチほどで品のよいアイスブルーの模様が印象的な、形のよい美しい羽を持つアサギマダラは、この日、250頭が優雅な舞を見せてくれました。
スナビキソウの蜜を吸いながら羽を休めて過ごします。
昨日は、長野県在住のダンディな研究者がお見えになっていて詳しい話を聞くことができたのですが、この不思議な蝶が渡りをすることが分かったのは、実は80年代とつい最近のことらしいです。
寿命が半年ほどというアサギマダラは、まさに旅するために生まれてきた蝶。
風が吹きふわふわといっせいに舞い上がった瞬間は、あちこちから見にこられていた方々からも歓声があがり、それはそれは美しい瞬間でした。
一眼レフで臨んだ撮影も、技術がともなわず残念ですが…
寿命を全うした蝶の羽は、2000キロの旅に耐えられるためなのかかなり肉厚のしっかりとしたものでした。
姫島をあとにしたアサギマダラたちは、途中、休息をしながら次なる目的地、北海道を目指して旅を始めます。
北海道で夏を過ごしたあと、秋に再び姫島にやってきて休息し寒さを凌ぐために今度は台湾にむかうのだという。
まさに生き抜くために旅を続けるアサギマダラ。
人間に強いメッセージを与えてくれたような気がしました。
西日本では、琵琶湖と姫島が休息地となっているそうです、機会があればぜひ!
個展の準備後のリフレッシュ姫島アサギマダラライド。
前回訪れた時、アサギマダラを見に行こうと、ずっと飛来数をチェックしつつ制作準備を進めてきました。
再び立ち寄ったカフェの方が、あ!お久しぶりです!とオーダーの品にお菓子の差し入れを添えて下さいました。
覚えていて下さったことに感激。
名前を知らない方々との再びの出会い。
1日とはいえ、旅っていいですよね。
アサギマダラにはおよびませんが。
さて。
本日は作品群を鹿児島に発送済ませて、いざ向かいます!!