Information

2022.04.28

今日という夕どきの空

 

 

 

 

随分若い頃に見た映画でタイトルは忘れてしまったのだが、あれは確か香港映画だったように思う。

 

主人公のカメラマンが漸く世間に認められて活躍し始めた頃、最愛の人がある日突然、交通事故でこの世を去る。

いつものように其々に仕事に向かうため交わした朝の挨拶が最期となる。

あまりにも残酷な現実をまるで消し去るかのように、過剰なほどに仕事を請け負いカメラマンとしての知名度は益々上がってゆく。

 

そんな生活の中、ふっと甦る再び会うことのできない最愛の人の笑顔が脳裏に現れて、たまらないほどの寂しさに押しつぶされそうになる。

日増しにその頻度が増えて、仕事のバランスを欠くほどになり、主人公は寂しさを乗り越えるために、無性に思い起こされる時は空の写真を撮影するようになる。

撮影した空の写真のフィルムを詰めた缶が、溢れそうに溜まった数年後、最愛の人の名前をタイトルにその空の写真の個展を開催するシーンがエンディングだったように思う。

 

ストーリー自体は、大きなクライマックスもない淡々とした感覚だったが、空を見ていると誰かをふと思い出すことがある。

その心理というものは、言語や文化を越えてどんな国の人間も同じなのだなあと感じたものだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうひとつ気づいたことがあった。

その映画の中に出てくる空の写真は、ほとんどが雲のある写真だったのだ。

そうか。

絵になる空というものは、雲があった方が圧倒的にサマになる。

もちろん、心情的にはピーカンの空の写真は不釣り合いな演出ではあるという理由もあったかもしれない。

ストーリーは別な話としても、雲ひとつない青い空がイチオシなイメージで得をしたような気分になるものだが、空をドラマティックにするのは、実は雲という存在なのだ。

真っ赤な太陽が地平線に溶けるように沈む姿よりも、太陽の姿は見えないが

確実に落ちてゆき、変化する光のスペクタクルとの即興がまたとないライブショウとなり、人の心を沈静させてくれる。

 

思い出したくないこと。

忘れたいこと。

それらがあるから、今が輝く。

 

最近、夕どきの空、見ましたか…

 

 

 

 

Information一覧に戻る

Page top

Instagram