New

Ring

2019.07.05

 

 

 

まとわりつくとうっとうしい気がするけれども、少し離れて眺めていると美しい。

 

蜘蛛の糸が織りなすマイホーム。

 

 

朝露が水晶のような玉になり、陽の光が射す。

家主は出かけているのか、マイホームだけが空中に見事に張られている。

 

蜘蛛の糸をイメージした模様のリング。

本来はこのモチーフをつなげた少しゴージャスなチョーカーネックレスだった。

のちにセットアップでリング、そして、ブレスレットを作った。

 

毎回お越しいただくお客様がひとつずつ揃えられて、前回は未だ作っていなかった、このモチーフのイヤリングのご注文を頂き、制作のチャンスを頂いた。

 

素敵なお買い物の仕方だなと感じ入った。

実際、とても素敵な方で着物もきちんと着れて、シーンによってはモダンに着くずすこともできる。

持ち物に対しても知識も伴った身につけ方をされていらっしゃる。

お洋服の時と着物の時は、まるっきりイメージが違い、別な女性に思える。

知的な女性とは、こんな方を言うのであろう。

 

セットアップを持っていると、少しフォーマルな場所でもホストに対しても失礼にあたらないのではないかと思う。

それは、必ずしも宝石である必要はないのではないか。

むしろその方のアイデンティティを、静かに語るようにも思える。

 

セットアップは、装身具に限らず服、食器、カトラリー、どんなものでもフォーマル感と相手を敬うもてなしの心が含まれる。

 

実家や祖母の家に一揃いあった茶托付きのお茶碗やお箸、座布団。

決して豪華なものではなかったが、自分達の日常使いのものと分けられて別な場所にあった。

 

今思えば、最も日本人らしい生活の在り方であったように思う。

 

核家族、狭小マンション生活になり、持ち物も厳選しなければスペース上困難になってきて、生活スタイルも時代とともに変化した。

 

自分にとってのフォーマル。

 

そのスタイルをしっかり持っていれば、たとえ型にはまっていなくても相手にきちんと伝わるのではないかと思っている。

でも、本当のフォーマルとは何かを知っておくのは必要であると思う。

 

 

 

 

 

 

 

2019.04.30

 

 

 

森の大木リング。

 

 

 

 

コインパールの大きくて綺麗なものが手に入ったので、シンデレラリングということで人差し指につけてもらいたく少しゆったりめサイズで作りました。

 

絵本の中に出てきそうなシルエットの大木をイメージして、フラットなデザインで第二関節が隠れるほどのスレンダーさを強調しています。

 

このリングは、年齢を重ねると益々クールにつけられそうな感じです。

森の木も樹齢を重ねた静かで穏やかな迫力が魅力的ですよね。

そんな人を引き付けるようなシックさと真珠の清潔感をミックスしました。

 

個人的に心惹かれているのだが、真珠が手に入るか…

実は、同じシリーズでペンダントも制作中。

次回アップいたします!

ということで、平成最後の新作は、森の大木リングのご紹介で締めくくりたいと思います。

さよなら、平成。

 

 

 

 

 

 

2019.04.17

 

 

 

手元にキリッと感。

 

ルーフリング。

オニキスとシルバーのコントラストが、装いや手の持っているイメージなどを、さらっと方向転換してくれるリングです。

 

 

 

 

このリングが生まれたのは建築家ルイス・カーンの言葉に出会ったことがきっかけだった。

最初はカーネリアンという赤茶色の天然石とオニキスの2色展開で作ったが、やはりデザインと銀の素材の持つイメージとのバランスを考慮すると、圧倒的にオニキスの方がしっくりきたので、現在はオニキスに絞って制作している。

 

言葉というものは不思議なもので、既に伝えたり話されたことであっても、受け手と語り手に程度の組違いが起こり、リアルタイムで伝わらないまま時間が流れたり、話が変化したまま着地して終息したりする。

どんなに分かり合っているはずの仲でも多々あることだ。

それでも、過去に聞いた話の断片がある瞬間に包まれるようにしてふわっと、もしくは、電撃的に回路が繋がりばちばちばちっと点灯して、理解できる時がある。

 

他人にしてみれば、ありきたりな言葉でも自分にとって時機がかみ合えば、座右の銘程の文言になったりする。

 

しかしながら、言葉の重みというものはたとえ同じ言葉であっても誰がその言葉を言うのか。

そのことはとても大きいと思う。

聞き手の心構えが左右しているのかもしれない。

 

 

生きるということは、表現することである。

 

今から20年ほど前。

当時の私を奮い立たせてくれた建築家ルイス・カーンの言葉だった。

息子が制作したドキュメンタリー映画の中で語られていたが、ユダヤ人であったルイス・カーンの死後、国籍部分を自身で黒く塗りつぶされたパスポートが見つかったという。

 

背負うものの大小はあろうとも、人にはダークな部分があるからこそ深みを表現できるのではないか、そしてそれを理解できるのも人が持ち合わせているダークな部分がキャッチする故ではないか。

 

 

あの頃の情熱を失わないように。

自分を鼓舞したく、もう一度作ってみた。

 

 

 

 

 

2019.03.11

 

 

 

しばらくぶりのアップになってしまいました。

 

本日はとても心地よいお天気でした。

嗚呼、春だ。

無条件になんだか良いことが起こりそうな気がして、浮かれちゃう。

 

 

 

 

昨年始めたトレッキング、今年に入って10日に一度ほどのペースで行っているのだが、少し慣れてくると山に包まれる感覚と共に、季節の移り変わりの息吹をひしと感じる。

 

トレッキングを始めた頃からテーマにしたかったもののひとつ、木肌のイメージのリングがまとまりました。

かなり長いフォルムです。

 

もうひとつテーマにしたいものがあるのだが、まだデザインがぴたっと見えてこないのでもう少し時間をかけてみようと思っている。

 

今週は、北九州個展の追い込み準備。

どこかで1日だけでも行けたら良いのだけどな。

ひょっとしたら、トレッキング途中でデザインがまとまるかも。

 

 

 

 

 

2019.03.01

 

 

 

3月に入りました!

アップが遅くなってごめんなさい。

サボっているわけではないのです。

日々、こつこつと地味に制作しておりますが、写真の取り込みをうっかりしておりました。

さて。

メンズリングのフルオーダーを受けておりましたものが出来上がりました。

 

 

 

ぽたっとぽたっと水滴が落ち続けて、やがて岩や石さえも形を変えてしまう。

そんな浸食をイメージしたリング。

平均より逞しい指へのコンプレックスがあるということだったので、

サイドをすっきりと削り落とし、全面に高さを作ることでスリムに見えるようにしました。

思い切った縦長のデザインではありますが、センターの水滴の浸食イメージの切れ込みは、閉塞感の回避も兼ねているので、ボリューム感の割にスリムさを感じさせる仕上げになったのではないかと思います。

 

毎回、納品の時にはドキドキしますが、

大きな翼にも見えるデザインを結構気に入ってもらえ、本当にホッとしました。

 

いやはや、お待たせしました!

 

しっかし、なかなかに逞しい指でしたわ。

過去作った中で一番大きなサイズでした。

末長く、お使い頂けますように。

 

 

 

 

Page top

Instagram