Information

2020 July

2020.07.29

花の命は短くて

 

 

 

 

先日、お客様でもあるフラワーアレンジメントの講師のO先生のレッスンに友人と一緒に参加させて頂きました。

 

部屋に飾る花と違い、アレンジメントは実際にやってみるといろんな目線を同時に働かせなければまとまらないということがよく分かりました。

そういう意味では、私のやっていることと近く、出来上がりが見えるという力が仕上がりに大きく影響すると思いました。

O先生の準備される花材は好きに刺すだけでとてもシックで大人の雰囲気になります。

 

 

 

 

 

どんなものでもそうですが、出来上がったものを見て自分にも出来るかも。と思うものでも、実際に材料選びからとなると、これが案外出来そうで出来ないものです。

好きな花だけを選べばよいというものでもないし、色のバランスだけでもない。

まずその時点でできる方との開きが出てきます。

お隣にいらっしゃった方は、キャリアのある方でしたが手の動きがとても早く、迷いがない。

出来上がるとやはりその方のイメージととてもリンクしていて、ああ、なるほどなあ、面白いなあ。と、見入ってしまいました。

 

豪華で珍しい花材で仕上がったアレンジメントは、自宅に戻りましたら我が家のあちこちに分散させて活けなおしました。

 

 

 

 

ラトビアのアンティークのブリキのマグカップをフラワーベースに見立ててて、ダイニングテーブルの上に。

 

 

 

 

 

竹製塩かごが花籠に変身。

山で摘んだ野草のイメージで、出窓のそばにゆらゆらと吊り下げて。

 

 

 

 

 

蒸し暑い夜が続くので最近は爽やかな香りのキャンドルを夜焚いているので、その隣になんとなく涼しげなキリッとした雰囲気が生まれました。

 

 

キッチン、脱衣所、寝室の出窓、リビングの出窓、リビングのコーナー、食器棚のオープンスペースなど合計10箇所に飾ることができました。

 

しばらくぶりに生花の香りに包まれてしばらく贅沢な気分を味わえます。

 

花はいずれ枯れる。

故に、妙なり。

 

 

実用性だけではない、贅沢だといわれるものには、金銭ではない買えない豊かさとエネルギーを人の心に与える力があると改めて思えました。

 

それぞれの花の命が尽きるまで、フラワーベースを変えながら少しでも長くたのしみたいと思います。

 

明日には福岡の梅雨も明けそうです。

全く違う世界に触れるのもとても楽しいものですね。

 

 

 

 

 

 

2020.07.17

アクセサリースタイリング vol.12

 

 

 

 

7月のアクセサリースタイリングのご紹介は、大ぶりのバロックパールのパワーについて!

 

このネックレスは、ヘップバーンというタイトルがついています。

そう、誰もが知るあの女優、オードリーヘップバーンです。

 

 

 

 

実は、私がラシックコンサートやオペラに行く時の定番スタイルが、これそのものでして、バングルとリングやマニキュアが演目などで変化するのです。笑。

 

インターミッションにホールで何か飲み物を飲む時には、下がりパールは背中に垂らすのもよいと思います。

背中に自分自身の意識が向くということはとても大切でして、自分自身で見ることはなかなかできない後ろ姿を他人様は常に見ている。

 

そのことをちょっと思い出せてくれる。

 

装いの中でも黒のきちんとしたレストランでの食事シーンやとっておきのコンサートや観劇などなど。

そんな時に合わせるアクセサリーをひとパターン持っていると、いざというお誘いにも服はどうしよう?

アクセサリーはどうしようと慌てなくて済みます。

なによりも慌てて買ってしまったものを一度しか着なかった、使わなかったというお買い物は一番避けたいものです。

 

特に少し大ぶりのバロック真珠は、そんな時にはひけをとらない気品さのようなものも兼ね備えています。

加えて、年齢を重ねるほどにバランスがとれてくるのが、バロックパールの

魅力のひとつです。

 

服の新調も決して悪くはないですが、バロックパールを使いこなしてゆくチャンスと捉えるのも悪くないですよ。

 

最近、しきりにクラシックコンサートに行きたいと思う日々であるのです。

ああ、早く、生の演奏が聴きたい!

その時には、ちょっと涙ぐむかも知れない…

 

今回使用したアクセサリー

 

ヘップバーンネックレス

パールバングル

白ぷつピンキーリング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020.07.06

梅雨の晴れ間に

 

 

 

 

昨日の朝に蝉の声を聞いた。

 

もうじき梅雨もあけるだろうが、すごい量の雨が九州を襲っている。

毎年、こうも大雨が降るとあちこちで被害の復旧もままならないうちに、次の梅雨の時期がやってきてしまう。

 

異常気象が続くためか、これまで蓄積したデータによる雨雲の発達の予測があてはまらなくなり、難しくなってきたのだろうか。

 

雨季は豊かな作物のためには必要な季節でもあるが、生活している地域への雨の被害は極力少なく留められるように、整備があちこちで必要なのかもしれない。

 

被害を受けた多くの方々に、お見舞い申し上げます。

 

 

 

そして、梅雨が明けて穏やかな晴天に恵まれる日常が一日も早く訪れますように。

 

 

 

 

 

コバルトブルービーチを背景に咲く、はまゆう。

梅雨の晴れ間に。

 

 

 

 

 

 

 

Page top

Instagram