Information

2021.04.11

言葉を形で表現する

 

 

 

その頃、引っ越し先を探し続けて1年近くが過ぎようとしていた。

 

昨年、ギャラリーで個展中のこと。

お昼をギャラリーのバックヤード休憩所で食べていた時に、3棟の陶のおうちのオブジェが視界に飛び込んで来て私の目を捉えて離さなかった。

口の中のものを急いで飲み込むと、立ち上がっておうちたちに近づいた。

 

 

 

 

 

 

 

どこかで見たようなおうちだ。

 

手に取って見ると、木だと思っていた部分も全て陶だった。

おうちの4面全て様子が違う。

技術も感性も素晴らしいと思った。

 

なぜだろう、懐かしいような気持ちになる。

それでいて不思議と心の中が温かくなるような。

どなたの作品だろうか。

 

しばらくそのおうちを眺めていたら、あちこちのヨーロッパの国境越えをした旅のシーンが映写機のように回り始めた。

 

絵本のようななだらかな牧草に羊たちが放牧され、丘の中腹にはシンボルツリーのような木がそよそよと揺れている。

その先の丘の上にはぽつんと小さなおうちが建っている。

あのおうちには人が住んでいるのだろうか。

農具が収められているのだろうか。

 

かわいらしいな。

 

そうか。

あちこちのヨーロッパの田舎街で目にした丘の上のおうちたちに似ているのか。

列車や高速バスから眺める名前も知らない通り過ぎた街のぽつんとあるおうちたち。

全く違う時の全く違う国で何度も見かけたシーン。

言葉も違う異国を旅している身だというのに、あの景色を見るとなぜか今まさに自分がどこかへ帰って行こうとしている、夕暮れ時のような心になるのだ。

 

3棟のおうちをみた時に感じたのは、まさしくあの時の気持ちだった。

 

マイホームと別荘だ。

どうしても1棟に絞り切れずそんな最もらしき言い訳をしながら、2棟をギャラリーから我が家へと移築引越しして貰うことにした。

それから3ヶ月後、諦めかけていた引越しだったが、やっと住んでみたいと思うような物件に出会えて、その翌月にはマイホームと別荘と共に引っ越しをした。

 

 

 

このおうちたちとの出会いから約1年後の先週、気になっていた映画を観に行った。

評価通り、映像も素晴らしく映画の中に含まれる温かい温情のようなものが心に残る、ひさしぶりに味わいのある作品に触れ大満足だった。

その映画の中の心に響いたひとつの台詞があった。

 

家は、心の中にある。

 

台詞を聞いた瞬間、

あ!陶芸家は、この言葉を表現したくてあのおうちたちを作ったのではないだろうか。

それは、あの時、陶のおうちたちと目が合った瞬間とあまりにも酷似した気持ちだった。

 

家は、心の中にある。

映画「ノマドランド」より。

 

 

言葉を形に表現できる、それがまぎれもなくアーティストだ。

最もマイノリティは、最も普遍的なものへと通じている。

だから、この世の誰かの心の一部を捉えるのだろう。

 

それは、必ずや言語を超える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Information一覧に戻る

Page top

Instagram