Information

2017.11.29

大阪個展のお知らせはひとつ戻ってね!!

 

 

今週は、小春日和が続いている。

 

大阪個展の準備もほぼひと段落ついて、気持ちの中の視野が広がってきた。

9月から駆け抜けるようにして時間が過ぎたことを、制作スケジュール張を眺めながら改めて感じる。

 

 

 

 

 

仕事がひと段落つくと、やりたくなるのが縫い物。

好きな場所で、温かい飲み物やおやつを傍に置いて、ちくちくと手縫いをしているとなんとも落ち着く。

腕の方は、並程度。

もっぱら作るものは、自分の生活の中で使うものばかり。

花ふきんや鍋つかみ、おてふき、クローゼット用サシェ、アイピローやアロマピロー、トラベルポーチなどなど。

何が楽しいって、こんなものあったらいいかも!

それを考えて、布の色合わせや形を考え、実際に自分の持ち物に合わせたサイズに仕立てられること。

 

縫い物は好きなのに、裁縫箱がどうにも手頃なもの見つからずに、ずっとお菓子の空き箱を代用していたのだが、やっとぴったりのものを見つけた。

 

富山県八尾の手漉和紙を貼り込んだ手文庫箱。

本体自体は軽く、しかも丈夫、深さもちょうどよく、サイズ感も文句なし。

何しろ、きっちりとした作りでありながら、蓋も程よく開け閉めしやすい、柄や色目も民藝の良さがセンス良くまとまっていて、見つけた瞬間はテンションが上がった。

 


裁縫具一式をひとつにまとめるとなると、引き出し付き三段箱みたいな大掛かりな代物になってしまう。

それは、好きな時に好きな場所でちくちく気分転換とはなり難い。

そんなスタイルではなくて、何かもっとしっくりくる裁縫具収納はないものかと、ちらちらと気にかけていた矢先の出会い。

 

これは、どうでしょう?

と久しぶりにモノが語りかけてきた。

 

 

用途に合わせて、小分けする事にした。

よく使う裁縫具一式の箱。

刺し子用の箱。

まだ仕上がってない途中のものをまとめておく、いつでもどこでもの小箱。

 

はあー、すっきり!

 

仕事もめどが立った事だし、お世話になっている知人への贈り物に添える、刺し子ちびおてふきをちくちくとやろうかと思案中。

何色の糸にしようか、どんな文様がいいかな、形はどれくらいがよいかな。

もうワクワクしてくる。

 

考えてみれば、仕事も気分転換もかなり目を酷使することやっている。

 

今夜は、お手製のアイピローで目に安息時間を与えてやるとするか。

 

 

 

 

Information一覧に戻る

Page top

Instagram